ササユウは考えた

40代がウンウンした

家族で「朝礼」をしています

昨年おわりから家庭内で朝のミーティングを始めました。

我が家は私・パート勤めの妻、中1の長男、小6の二男という構成です。

『こんなふうにメリットあるぞ』という後付けの理屈は後段で述べることとして、コトの発端からお話しします。

 

子供たちには1年間プラスティーさん提供の「習慣化シート」を作成して(させて)いました。これは1週間1枚のA4用紙に今週の目標、期限、達成度。1日単位でのやることとタイムバーに計画と実際を書き込むというもの。長男の学習塾でも似た書式が採用されていたとのことです。

 

1年、習慣化シートをやってみて、どうも我が家のレベェルでは細かすぎてシンドイみたい。。。ということで、習慣化シートはやめて朝礼を採用してみました。

 

社会人は多くの人が経験している朝礼ですが、最近は変則勤務とかで朝礼やらない企業も増えてきたようですが、数十年は意味がある、として続いてきた朝礼システムを最小の組織である家族にあてはめてみても面白いんじゃないか?という思いつきです。

 

<準備するもの>

・B5のノート1冊

・黒ボールペン1本

  なんか残った方が家族記録的でイイかな?というだけ。

 

<会議進行>

1.着席

2.「おはようございます」と声を出して挨拶

3.日付、曜日、開始時刻の確認とノートへの記載

4.内容確認(書記は記載)

 4-1今日の帰宅予定時刻

 4-2勉強を中心に昨日進捗と今日の勉強予定(完了・途中・済みのチェック項目)

 4-3伝言(買って欲しいもの、どっかに行きたいetcなんでも共有しておきたい事項)や提案

5.「よろしくおねがいしまーす」と声を出して挨拶

6.終了時刻の確認とノートへの記載

 

ーーーーーーーーーーー

会議時刻の実態は5~10分程度です。

「朝の5分は夜の50分の価値がある」のですが、朝の5分で一日が充実するならアリでしょう。

実際にはノートには何日か先までの日付は書いてあり、予定が入るとソコに各自で記入しています。

 

 朝礼を含む会議は最短の時間で主張を述べ、合意形成をする場です。

そのため朝礼で決め事を合議して1つづつ決めていきました。もちろん変更や修正を行い、リカバリー力も育てているつもりです。

<決め事>

・朝礼は7:00に始める

・朝礼中は机にまっすぐ座る(ただし着替えはOK)

朝礼中はテレビは消す

・発言で意味が理解できなかった時は指摘する

 

7:00からの5分』。朝礼を始める前の我が家はだらだら~っと起きて、テレビはつけてあるだけでボーーーっとしながら着替えて出発。スイッチの入り切りができていませんでした。

 

この朝礼に紐づいた形で家事分担事項リスト(お手伝い、とは言いません)や日曜日に週間計画会議をやっています。

 

メリット。家族と話す機会を作れる(笑

 

段どり8割。言葉を発することでの内省。コミュニケーション能力の育成に、家族朝礼おすすめです。