ササユウは考えた

40代がウンウンした

視覚障害者のパソコン勉強会に

えっと、、、、経緯ですが、自分の母親が視覚障害(中途障害)だったんですが、堀越先生の本に母のことを書いてもらったことで妙に火がついてしまいました。

ネットでいろいろ調べていたら、名古屋で視覚障害者向けのパソコン勉強会を実施しているNPO団体を発見し、早速mailで連絡してみた。【NPO法人あすば さんへのリンク】

その活動の一部で「Study」という活動に参加させていただきました。

我が母は、結局インターネットに接続することはなく、ワープロとしてのみ使っていましたが、それでも情報を外部発信するには非常に大きな情報機器となっていました。

win95以降、パソコンはGUIに依存していますし、検索1つをとっても、変な広告がワンサモリ。

数年前に仕事で、ウェブアクセシビリティに配慮したホームページ作成、ってのをやったことがあったけど、最近のは複雑度が増してるなぁ。

たとえば、読み上げソフトだって「ジャニーズJrが」ってのも「ジャニーズジェイアールガ」ってなったら、意味わかんない。

たとえば、高知システム開発の広告をハネた検索枠とか、何が便利?って感じでしたが、読み上げソフトを動かした上で使うと便利さが一目瞭然です。

う”む~~~~深い。

 詳しくは、また後日書きます。多謝。