ササユウは考えた

40代がウンウンした

ブレーカー落ちるのでUPS導入します

夏場は電気容量を簡単にオーバーしてブレーカーが落ちまくっています。

先日、NASを導入したのは良いのですが、これでは本末転倒。

中部電力に電話して契約電気容量up をするのが一番良いのは理解しているのですが、築60年で現行法規では認められていない「赤い電源線」 が天井をはっているらしく、一筋縄ではいかないもよう。

現行は30A。

通常、「熱源を発するもの1つで10A、それ以外の待機電力だけでも10A」というのが基本ラインみたいです。

消費電力が大きいものは熱源を発するもの。

我が家でパッと思いつくものをあげてみると

常時稼働は

・冷蔵庫3台(3ドア×1、2ドア×1、1ドア×1)

ウォーターサーバー1台

稼働時に大きいのは

・電子レンジ2台+トースター1台

・エアコン3台

・乾燥機

そりゃ、、、ダメだよね。

というわけで、PCだけでも守ろうってことで(無停電電源装置(uninterruptible power supply)導入を検討。

では我が家のネット接続状態図です。

回線はコミファの光。

光モデム-無線LANのアクセスポイント(バッファロAirStation)-----光電話のモデム

        │       │      │

        │       │  (ここからは別部屋。廊下)

        │       │      └TEL&FAX(本体)

     (有線接続)  (無線接続)          └--コードレス端末(2台)

        │       │

        │       │

        │    (ここからは無線での接続のため別部屋)

        │       │

        │       │

        │       ├--コンピュター(私使い。SONY VAIO PCG-TR2E)

        │       ├--任天堂Wii

        │       └--I-Pod Touch(弟)

        │

        ├Fonのアクセスポイント≪放置≫

        │

        │

        ├コンピュター(父親使用の我が家のメインPC。富士通FM-V CE18B)

        │

        ├NAS(BUFFALO LinkStation LS-C1.0TL)

        │     ├Wバックアップ用の外付けHDD

        │     └ワークグループ共有プリンター

        │

        │

        (ここからは別部屋)

        │

        │

        └コンピュター(弟)

UPSにつなぐのは父親使用の我が家のメインPC、NAS、Wバックアップ用の外付けHDDだな。

VAIOはノートPCなんでバッテリ駆動でフォローできますし。

ということで会社のシステム担当の人に相談して、紹介してもらった

エーピーシー・ジャパン社製の APC ES 500 BE500JPというのを発注かけました。

価格 9220円+送料630円

楽天のポイント利用 5464円を使って合計 4386円

これで秋の落雷もびびらないぞ。

そうだ!

泣かない前に設備投資:楽天市場の「無停電電源装置(UPS)」カテゴリーで探す。

 みんなも買おう。そして、その紹介ポイントで俺の新たな物欲を満たすの会。

AD楽天で買うならクリツク