ササユウは考えた

40代がウンウンした

Googleカレンダー「通知」機能のバグ

バグ・不具合って単語にヘキエキなsasayuです。

さて以前にも書いたのですが、スケジュール管理はGoogleカレンダーで会社パソコン/自宅パソコン/iPadスマートフォンIS03)/会社のガラケー/その他の端末(漫画喫茶とかのPC)で一元管理しています。

会議やらの予定を急に打診されても、会社携帯⇔Is03の組み合わせで即応できるってのがよろしなのです。

特に、会議の開催時刻をウッカリ忘れて大目玉!にならないように、携帯電話のメールやらポップアップやらで、開催5分前(告知時間は任意設定可能)にブルブルも可能っていう「通知機能」がお気に入りです。

Googleカレンダーの通知方法は、[モバイル]のほか[ポップアップ]と[メール]の3種類があります。

[ポップアップ]はWebブラウザの小さなウィンドウで知らせるもので、WebブラウザでGoogleカレンダーを表示している状態でないと動かない(時間になってもポップアップが出ない)という難点があります。

[メール]は、Googleアカウントを作成したときのアドレスにメールが届きます。

モバイルに通知が複数台に設定できれば便利なのにな。

ですが、なんだか最近、この通知機能が機能していないことに気がつきました。

いろいろと調査の結果。カレンダーが「午後2時」とかの設定だと、送られないのはバグっぽい模様。

●設定 → 全般 →「時刻形式:」を 「午後1時」ではなく「13:00」としないと 送信(通知)されない。

 (午前中がどうなるのかはテストしてないのは、会議等が主に午後のため)

何かの時に”午後表記の方がいいじゃん”って変更したんだろうけど、この設定でも、午前中は 10:00 というダメっぷり。

ヘルプフォーラムhttp://www.google.com/support/forum/p/calendar?hl=jaにもしかすると既出かもしれません。

「通知」機能に関する詳しい説明は「できるネットプラス」さんで、どうぞ→http://dekiru.impress.co.jp/contents/101/10106.htm

5/25のテスト結果

通知機能は「午後設定」にしていると、午後に行われる予定が5分前とかに通知されないのはもとより、午後に行われる予定だが5時間前に通知とかで午前の場合でも、もともと午前に予定があり通知が午前でも通知されない。うむ、「午前・午後表記」をとるか「通知機能」をとるかの二者択一です。

カレンダーの登録時はプルダウンメニューの表記は「午前11:30」なのにカレンダーの一覧表示では「11:30」(”午前”の表記なし)という表記揺れなのです。